トラックドライバーの転職におすすめの求人・転職サイトはどれ?
未経験でも転職活動を成功させる秘訣や、求人を見る際のポイントは?
本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。
- トラックドライバーにおすすめの転職サイト5選
- 転職サイトを最大限利用する5つのコツ
- 求人を見る際の5つのポイント
転職サイトは世の中に数十種類あり、トラックドライバー向けのサイトと向いていないサイトが存在します。
そのためトラックドライバー向けの転職サイトを利用しないと、優良な求人が見つからないどころかブラック企業に就職する確率が上がる可能性があります。
結果、早期退職することになったり、トラックドライバーという仕事自体が嫌になってしまうかもしれません。
そうならないためにドライバーにおすすめの転職サイトや、優良企業に入るコツ、ブラック企業を見極めるポイントも合わせて解説するのでぜひ参考にしてください。
当ブログ「toradorablog」の筆者は、異業種から完全土日休みの運送会社にトラックドライバーとして転職成功しています。それらの経験をもとに解説します。
【転職成功者が選ぶ】トラックドライバーのおすすめ転職サイト5選
これからトラックドライバーを目指す方におすすめの転職サイトは以下の5つです。
- リクナビNEXT
- doda
- ドラピタ
- ドラEVER
- はたらいく
すべて無料で利用できるので、有益な求人を見逃さないためにも最低3つは登録することをおすすめします。
①リクナビNEXT
運営会社 | 株式会社リクルート |
ドライバー求人数 | 1600件以上 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
- 公開求人数が大手転職サイトの中でトップ3
- 企業から直接オファーが届く
- 中小企業の求人数が豊富
- グッドポイント診断が受けられる
リクナビNEXTは登録者数1000万人を超える日本最大級の転職サイトです。
毎月10万人以上が新規会員登録しているほど人気があり、国内の転職者の約8割はリクナビNEXTの会員という実績があります。
ドライバーへの転職を考えているなら必ず登録しておきたいサイトです!
\転職成功者の8割が登録 /
プロドライバーを目指すならまずはここから
リクナビNEXTのさらにくわしい特徴や評判は以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
>>リクナビNEXTはめんどくさい?悪い口コミ評判の真実とは?
②doda
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
ドライバー求人数 | 1300件以上 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
- 非公開含む大手優良企業の求人が豊富
- 経験豊富なエージェントが希望や適性にあった求人を提案
- 履歴書や職務経歴書をプロが添削
- 面接対策や日程調整までフルサポート
dodaは転職エージェントと転職サイトが一体になった業界大手の転職サービスです。
業界最大級の求人数を誇り、他社サイトでは見られない非公開求人まで教えてもらえます。
2023年オリコン顧客満足度ランキングで高い評価を得ているのでエージェントの質が非常に高い点も大きな特徴です。
さらに4つの豊富な診断コンテンツが用意されているので、自分にどんな仕事が向いているのかまでチェック可能。
年収査定 | 約200万人の年収データを元に適正年収を査定 |
転職タイプ診断 | 自分がどんな仕事を求めているのかを客観的に診断 |
キャリアタイプ診断 | 自身の長所、短所、どんな働き方が合っているのかを診断 |
エゴグラム適職診断 | 行動パターンから自身の性格に合った職を診断 |
非公開求人は待遇が別格なので要チェックです。
\ 業界最大級の求人数 /
dodaのさらにくわしい特徴や評判は以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
>>dodaエージェントサービスの悪い口コミ評判は本当?真実を暴露
③ドラピタ
運営会社 | オーサムエージェント |
ドライバー求人数 | 2000件以上 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
- 運送業・ドライバー特化型転職サイト
- ドライバー求人サイトで3冠達成
- 職種や車種から検索可能
- 車種ごとの仕事内容がわかるコラム付き
ドラピタは運送業・ドライバーに特化した専門の転職サイトです。
日本マーケティングリサーチ機構が2021年6月調査した結果、以下3つの項目でなんと3冠を達成!
- 即戦力の人材が採用できるドライバー専門求人サイト
- 自分に合った仕事が見つかるドライバー専門求人サイト
- 運送物流関係者おすすめのドライバー専門求人サイト
車種や勤務地から求人検索できるので、自分がやりたい仕事をスムーズにピックアップできます。
大手運送会社とも提携しているので、有名企業に入りたい方には特におすすめです。
トラック運転手を目指すなら、必ず登録しておくべき転職サイトです!
\ ドライバー求人サイトで3冠達成/
ドラピタの効率的な利用手順や気になる口コミ評判はこちらの記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。
>>【ドライバー超特化求人】ドラピタの口コミ評判を現役運転手が暴露
④ドラEVER
運営会社 | 株式会社ドラEVER |
ドライバー求人数 | 26000件以上 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
- 運送業・ドライバー専門の転職サイト
- 便利な履歴書作成支援ツールが利用可能
- 求人企業を実写動画で紹介
- スカウト機能で企業からオファーが届く
- 人気の4項目から探せる
ドラEVERは運送業やドライバー職に超特化した転職サイトです。
掲載企業のリアルな職場の雰囲気を動画で独自に紹介していたり、職種・給料・福利厚生・車種から求人を検索できる点も使いやすく非常に便利な機能です。
さらに取扱い荷物や取引先など、ドライバー経験者が気になる情報が細かく記載されている点も特化サイトならではといえるでしょう。
ドラEVERは運送業から運送業へ転職を考えているドライバー経験者におすすめです。
\運送業界での利用率No.1 /
ドラEVERのさらにくわしい特徴や評判は以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
>>ドラEVERの口コミ評判は最悪?特徴や有効活用する利用方法も解説
⑤はたらいく
運営会社 | 株式会社リクルート |
ドライバー求人数 | 1000件以上 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
- 地元の中小企業が掲載
- 専用アプリが便利
- 「らいく」機能で企業とマッチングできる
はたらいくは地元の中小企業の求人が豊富な転職サイトです。
らいく機能では、気になった企業にらいくを送れたり、企業から興味をもってもらった際にらいくをもらえます。
大手転職サイトには載っていない掘り出し物の求人が掲載されています。
今住んでいる場所で運送会社を探している方におすすめです。
\ 大好きな地元で就職/
はたらいくのさらにくわしい特徴や評判は以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
>>ブラック企業ばかり?はたらいくの悪い口コミ評判の真実とは?
以上ドライバー向けの転職サイトを5社紹介しましたが、転職を成功させるには多くの情報を収集することが何より重要です。
転職サイトによって掲載求人が異なるので、必ず3社以上登録して比較検討しましょう。
転職サイト・エージェントを最大限活用する5つのコツ
転職サイトやエージェントは以下の5つのコツをふまえて利用すると、最大限有効活用できます。
- 転職サイト・エージェントは複数社利用する
- 自分の転職する目的を明確にする
- 希望条件には優先順位をつける
- 求人情報は毎日チェックする
- エージェント担当者とはまめに連絡をとる
コツ①転職サイト・エージェントは複数社利用する
転職サイトを複数社利用することで、優良企業に就職できる確率がグンと上がります。
なぜなら転職サイトごとに掲載されている求人がまったく違うからです。
そしてエージェントと相性が合わなかった場合は、別のエージェントと転職活動を進められるといったメリットもあります。
登録するのは無料なので、ブラック企業への就職を避けるためにも必ず複数社利用して比較検討するようにしましょう。
コツ②自分の転職する目的を明確にする
なんのために転職するのか?将来どうなりたいのかを明確にしておくことで、転職活動をスムーズに進められるようになります。
面接の際にも「会社に入って何をしたいのかや、どうなりたいか」といったことは必ず聞かれる項目でもあるので、転職の目的を明確にしておきましょう。
一度紙に書き出してみると頭の中が整理されますよ。
コツ③希望条件には優先順位をつける
給料が一番重要なのか、それとも休みや福利厚生の充実さを取るのかハッキリさせておきましょう。
転職する会社に求める条件に優先順位をつけておくと、転職の軸がブレなくなります。
例えば私の場合は、前職が激務だったので、土日休みで毎日家に帰れることを絶対条件にしていました。
結果、体への負担がなくなり、毎日健康に楽しく過ごせています。
何を一番大事にするかは人によって変わると思いますので、仕事に対する優先順位をつけておきましょう。
コツ④求人情報は毎日チェックする
転職サイトの求人情報は日々更新されるので、魅力的な求人を見逃さないように毎日チェックしておきましょう。
毎日チェックしていると、掘り出しものの求人が見つかることがあります。
さらにずっと出ている求人もわかるので、この会社は人気がないんだなとわかるようになります。
コツ⑤エージェント担当者とはまめに連絡をとる
転職エージェントを利用する場合は、担当者と少なくとも1週間に1回は連絡を取りましょう。
あなたにピッタリの求人があった場合にすぐに応募できます。
また、まめに連絡を取れる求職者の方がエージェントもこの人は転職に本気だなと思ってくれるので、熱意をもって対応してくれやすくなります。
エージェントも人間ですから、適当な人には良い対応をしてくれないかもしれません。
そうならないためにも、担当者とはまめに連絡を取り合うようにしましょう。
以上5つのコツを実践すると、優良企業でドライバーデビューできる確率がグンと上がります。
次はトラックドライバーの求人を見る際に、必ず気を付けたいポイントを解説するのでぜひ参考にしてください。
転職成功するために必須!トラックドライバーの求人を見る際の5つのポイント
トラックドライバーへの転職を成功させるために、求人では以下の5つのポイントを抑えておきましょう。
- 自分の運転したいサイズのトラックはあるか
- 給料とボーナスの目安
- 休日と勤務時間
- キャリアアップ可能か
- 従業員がどんな自家用車にのっているか
ポイント①自分の運転したいサイズのトラックはあるか
会社によって取り扱っているトラックのサイズや種類は様々ですので、自分が乗りたいトラックがあるか確認しておきましょう。
例えば宅配系なら2t車しかありませんし、大型車やトレーラーしか取り扱っていない会社もあるからです。
小さいトラックから大型車やフルトレーラーがあるかなどもあらかじめ確認しておくと、ステップアップもしやすくなります。
ポイント②家から勤務地までの距離
運送会社の車庫は駅近くにはなく、ほとんどの場合は車でしかいけないような場所にあります。
そのため、出勤するのにも運転し、仕事中にも運転するので通勤中にゆっくりすることはできません。
いくら自分にピッタリな会社であっても、通勤に1時間以上かかるようならやめたほうが無難です。
車で30分くらいの距離の会社を探すか、もしその会社で働くことになるなら引っ越したほうがいいでしょう。
ポイント③休日や勤務時間
休日や勤務時間は非常に重要なポイントです。
運送会社の場合は、土日祝休みで完全週休2日制の会社はほぼありません。
2週間に1回は土曜出勤や、祝日は交代で出勤するなどの会社も多いです。
そうやって書いてあれば良い方ですが、以下のような記載があればブラック労働確定なので絶対候補から外してください。
- 月5日休み(変動)
- 8:00~17:00(シフトにより変動)
そもそも運送業は市役所の仕事のように、8時17時の仕事は絶対にありません!
基本的に朝が早い場合がほとんどですので、騙されないように気を付けてください。
ポイント④キャリアアップ可能か
ドライバー職以上へのキャリアアップができるかどうかも重要です。
例えばある程度大きな会社だと、ドライバーから以下のような職種へもキャリアアップできます。
- ドライバー(班長)
- ドライバー(主任)
- 運行管理者
- 配車係
- 営業所所長
ドライバーとして入社したものの、年齢や環境の変化からトラックを降りたくなる可能性もあります。
そんな時にドライバーを続けるか、別業種に転職するかしか選択肢がないよりも今いる会社で別の職種も選べた方がいいですよね?
入社する前からそんな先の事まで考える必要があるのか疑問に思うかもしれませんが、人生は長いのでこの先どうなるかわかりません。
別の職種にキャリアアップ、またはチェンジできるかも確認しておきましょう。
ポイント⑤従業員がどんな自家用車にのっているか
従業員がどんな車に乗っているかでおおよその給料がわかります。
トラック運転手は運転や車好きな人が多いので、お金さえあれば好きな車に乗りたいと思うからです。
例えばアルファードやハリアー、シビックやランエボなど一般的に少し高めの車が多く止まっているなら給料の良い会社だと判断できます。
反対にボロボロのプリウスや、型落ちの軽自動車しかないような会社は給料が低いでしょう。
また、社長の車だけギラギラのベンツやレクサスならワンマン経営の可能性が非常に高いので要注意です。
Googleマップで見れる場合もありますし、家から近いなら直接見に行って確かめてみることをおすすめします。
以上5つのポイントに注意して求人を見てみると、トラックドライバー人生を楽しむことができるでしょう。
それでは転職エージェントの利用方法を解説するので、ぜひこの機会に転職活動を始めてみてください。
転職サイト・エージェントの利用方法手順
転職サイト・エージェントの利用方法は以下の5手順です。
- 転職サイト・エージェントに登録する
- 担当者とカウンセリングする
- 求人に応募する
- 書類選考や面接対策をサポートしてもらう
- スーツを着て運送会社へ面接にいく
※転職サイトで自分で調べる場合は、2と4は必要ありません。
手順①転職サイト・エージェントに登録する
まずはドラピタや他2社ほどの転職サイトに登録します。
転職サイトによって取り扱っている案件や、担当になるエージェントによって良い会社に就職できるかどうかが大きく影響するからです。
なるべく多くの企業から選ぶためにも、必ず複数社登録しておきましょう。
手順②担当者とカウンセリングする
基本情報やトラック運転手を希望することを入力すると、まずは担当者とカウンセリングを行います。
カウンセリングは電話やメールで可能です。
希望年収や、勤務地などをある程度決めておくとスムーズに進められます。
手順③求人に応募する
気になる企業があればさっそく、応募してみましょう。
エージェントの場合はカウンセリングが終わったら、あなたに合った求人を数社紹介してもらえます。
希望の求人があれば応募したいとエージェントに伝えると、あなたの代わりに面接日程の調整をしてくれます。
もし、希望の求人がなければ無理に応募する必要はないので、ハッキリと断って大丈夫です。
また別の求人を探してくれますし、新たに求人が出たらすぐに紹介してくれます。
手順④書類選考や面接対策をサポートしてもらう
書類選考の時点で落とされることもあるので、履歴書の作成は非常に重要です。
エージェントが添削やアドバイスしてくれるので、人事の目にとまる履歴書を作成しましょう。
そして転職の際によく聞かれる質問への回答など、面接対策もバッチリ行ってくれます。
書類と面接両方の質をしっかり上げて面接に挑みましょう!
手順⑤スーツを着て運送会社へ面接にいく
ここまでできたらあとは自信をもって面接に向かうだけです。
ドライバーの場合は仕事で着る機会はないですが、運送会社であっても必ずスーツを着ていきましょう。
私の運送会社ではたまに私服や作業着で面接にくる方がいますが、ぶっちゃけその時点でアウトです。
トラックドライバーといえど、社会人であり会社員ですからね。
とはいえ、ガチガチになる必要はないので、スーツを着てしっかり受け答えできれば大丈夫です。
それでは、あなたがトラックドライバーデビューできるように祈っております。
転職活動頑張ってください!
トラックドライバーの求人・転職サイトに関するよくある質問
トラックドライバーの転職サイトに関する以下の5つの質問に回答します。
- ドライバーは未経験でも転職できますか?
- 転職サイトは在職中に利用しても大丈夫ですか?
- 転職する時期はいつがいいですか?
- 本当に無料で利用できますか?
- 転職サイトやエージェントを使ったら必ず転職しないといけませんか?
ドライバーは未経験でも転職できますか?
トラックドライバーは未経験でも転職可能です。
運送業界も変わってきており、運転の上手さよりも社会人としてのマナーや気づかいが重要視されるようになってきています。
ドライバーの高齢化も問題になってきており、20代どころか30代でも十分若手と言われるような業界です。
未経験でも営業職であったり、接客業出身の方が多数活躍しているので安心してください。
転職サイトは在職中に利用しても大丈夫ですか?
転職サイトやエージェントは在職中に利用しても大丈夫です。
むしろ退職する前に利用する方が9割以上であり、当たり前なので問題ありません。
在職中に転職先を決めてから現在の仕事を退職する流れが一般的です。
転職する時期はいつがいいですか?
いつでも大丈夫ですが、できれば真夏と真冬は避けた方がいいです。
最初の1ヵ月ほどは横乗り期間があり、真夏だとエアコンをガンガンにつける人と全く付けずに窓を全開で走る人がいるからです。
自分と同じタイプなら問題ないですが、逆だと辛すぎます。
そして真冬だと雪や路面凍結の恐れがあるので、運転に慣れてないうちから難易度の高い冬場は避けた方がいいでしょう。
転職エージェントは本当に無料で利用できますか?
はい、完全無料で全てのサービスを利用できます。
就職後に支払いを求められることもないので安心してください。
あなたが就職すると、就職した会社から転職エージェントに成果報酬が支払われるシステムとなっているからです。
会社同士がお金をやり取りするだけで、あなたは1円も払う必要はありません。
転職サイトやエージェントを使ったら必ず転職しないといけませんか?
いいえ、どうしても希望の会社が見つからない場合は必ず転職する必要はありません。
とはいえ、最初から転職する気がないのに使うのはお互い時間の無駄なのでやめましょう。
転職するつもりで登録したのに、条件が合わないなら仕方のないことです。
まとめ:転職サイトを有効活用してトラックドライバーデビュー!
転職エージェントや転職サイトをうまく利用すると、未経験でも優良企業に就職できる確率がグンと上がります。
本記事で解説したコツやポイントを抑えて、ぜひ転職活動に役立ててください。
それでは当ブログ「toradorablog」を訪れたあなたがトラックドライバーデビューできることを祈っております。