トラック運転手は楽すぎる天職!ルート配送や楽な種類も解説

【天職】トラック運転手が楽すぎる3つの理由を大公開

トラック運転手は楽すぎるって本当?
ルート配送はどれくらい楽なの?
楽な種類の仕事は何がある?

本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • トラック運転手の実際の楽すぎるスケジュール
  • トラック運転手が楽すぎる3つの理由
  • 【実体験】楽な仕事の種類
  • 楽すぎるドライバー求人を見分けるコツ

結論からいうと、トラック運転手は他業種に比べてめちゃくちゃ楽であり、複雑な人間関係などのストレスとは無縁です。

しかし、仕事内容や人によってトラック運転手が楽に感じたり、キツく感じたりします。

一体どういったドライバーの種類が楽すぎると言われているのでしょうか?

本記事ではトラック運転手が楽だと感じる人の特徴や、楽すぎるドライバーの種類も合わせて解説するのでぜひ参考にしてください。

きむら

当ブログ「toradorablog」の筆者は、異業種から完全土日休みのトラック運転手として転職し働いています。それらの経験をもとに解説します。

目次

【楽すぎる天職】ルート配送トラック運転手の実際のスケジュール

【楽すぎて天職】トラック運転手の実際のスケジュール

現役のトラックドライバーとして働く、私の楽すぎる一日のスケジュールをご紹介します。

仕事の詳細
  • 4t(トン)中型テールゲート車
  • カゴ台車で配送
  • ルート配送
  • 日勤
時間作業内容
4時 出勤点呼・工場にて3件分のカゴ台車を積み込み
5時 工場出発積み込みが終わったら5時まで待機休憩
6時30分 1件目到着納品・回収(作業時間10分)
6時40分 1件目から出発2件目の近くで1時間半ほど待機休憩
9時 2件目到着納品・回収(作業時間15分)
10時 3件目到着納品・回収(作業時間10分)
11時30分工場帰社回収した荷物やカゴを荷下ろし
12時 後片付け日報の提出・翌日の確認
13時 退勤13時まで休憩・昼食
拘束時間9時間
運転時間約4時間
休憩時間(待機時間含む)約3時間

どうでしょう?
めちゃくちゃ楽だと思いませんか?

朝が早い職業ではありますが、休憩時間はたっぷりあり、残業無しの9時間ピッタリで昼の13時には退勤しています。

そして事故や納品ミスさえしなければ、誰にも怒られません。

さらに業務中はほとんど1人なので、Youtubeをダウンロードしておいて走行しながら聞いてもOKです。

こんなに楽なのはわたしの職種だけだろうと思うかもしれませんが、そんなことはありません。

他にもケミカルのタンクローリーだと、中距離で一発だけ納品して昼前には終わる仕事もあります。

単価の高い商品は運賃も高い傾向にあるので、1回の運行で十分な利益がでるからです。

きむら

ここまでトラック運転手は楽だとご紹介しましたが、他業種と比べて具体的に何が楽なのかを一旦整理してみましょう。

トラック運転手が楽すぎる3つの理由

トラック運転手が楽すぎる3つの理由

トラック運転手が楽すぎる理由は以下の3つです。

  • 仕事中は1人だから気楽で自由
  • 仕事内容が単純で覚えやすい
  • 無茶なノルマに追われることがない

理由①仕事中は1人だから気楽で自由

トラック運転手は仕事中のほとんどが運転であり、休憩や待機中も1人のため気楽に仕事ができます。

会社の事務所で嫌いな同僚や上司とずっと一緒に仕事なんてしなくていいんです。

運転中は好きな音楽やラジオを聞き放題ですし、Youtubeをダウンロードしておいて資格の勉強時間に当ててもOK。

休憩中は誰にも邪魔されずにマンガを読んだり、パーキングでご当地グルメを食べるのもトラック運転手ならではの醍醐味です。

きむら

上記のように運送業は仕事中のほとんどが1人のため、他業種に比べてはるかに自由で気楽に働けます。

理由②仕事内容が単純で覚えやすい

トラック運転手の仕事は中型でも大型でも「積む」、「運ぶ」、「下ろす」だけですのでめちゃくちゃ単純です。

たとえば納品先が固定のルート配送だと毎日同じルートを走るため、一度ルートを覚えてしまえば道に迷うことはありません。

さらに事故が起きやすい危険な場所がわかったり、信号が変わるタイミングがわかるため、安全運転にも繋がります。

そのため、道を覚えることにあまり自信がない人でも安心して仕事ができます。

そしてトラックドライバーの仕事は一人前になるのが早いため、採用されてからすぐでも給料が高いといったメリットもあります。

理由③無茶なノルマに追われることがない

トラックドライバーは配達が仕事のため、営業職のように毎月無茶なノルマに追われることはありません。

指定の時間に届ける必要はありますが、昔に比べて法律が厳しくなったため基本的に無理のない運行が組まれています。

また、過積載(積載可能な最大重量をオーバーすること)の状態で走行した場合は運送会社だけでなく、荷主側も厳しく罰せられます。

そのため、今の時代はお客さんから過積載や時速100キロで飛ばさないと間に合わないような時間指定などの無茶苦茶な要求をされることもありません。

きむら

ノルマに追われ続けて胃に穴が空くような営業をしていた人からすると、天国のように感じるでしょう。

以上の3つがトラック運転手が楽すぎる理由です。

こんなに楽でストレスフリーな仕事なのに、なぜ世間ではトラック運転手はやめておけと言われるのでしょうか?

楽なのになぜトラック運転手はやめとけと言われるのか?

楽なのになぜトラック運転手はやめとけと言われるのか?

本当は楽なのにトラック運転手はやめとけと言われる理由は、運送業に以下のようなイメージを持っている方が多いからです。

  • 拘束時間が長い(長時間労働)
  • 賞与や給料が少ない
  • 人身事故を起こしたら人生が終わる

トラック運転手は他業種と比べて拘束時間が長く、8時間で終わることはほぼありません。

お客さんが必要な商品を朝イチに届けて、お客さんが出荷する荷物を夕方に受け取りにいくのが一般的な運送業の仕事だからです。

そしてトラック運転手の給料は基本給が10万円前後に設定されており、愛車手当や時間外手当など複数の手当がついて30万円前後になります。

賞与は基本給から計算されるため、賞与が3ヵ月分もらえると書いてあるような企業であっても30万円ほどしかもらえないのです。

とはいえ、平均年収400万円なら運送業でも楽にクリアできます。

そして何と言っても、仕事中に人を跳ねたら人生が一発で終わってしまう可能性があるのが最大のデメリットでしょう。

以下の記事では、トラック運転手がやめとけと言われる7つの理由ややめた方が良い人の特徴についてくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>トラック運転手はやめとけ!現役ドライバーが不人気な7つの理由を暴露

上記のようにデメリットがある仕事ではありますが、一体どんな人がトラック運転手は楽だと感じるのでしょうか?

トラック運転手の仕事が楽だと感じる人の特徴

トラック運転手が楽だと感じる人の特徴

人間関係でストレスを抱えることが少ないとはいえ、トラック運転手の仕事は人によっては大変だと感じるかもしれません。

そこで、多少のデメリットがあっても運送仕事が楽だと感じる人の特徴を解説します。

車の運転が好きで安全運転ができる

トラックドライバーは運転時間が長いため、大前提として車の運転が好きな人が向いています。

好きでなければ苦手で嫌いな運転をし続けることになってしまい、非常にストレスを感じてしまうでしょう。

そしてゆとりをもった安全運転ができることも、楽だと感じられる人の特徴です。

運転中すぐにイライラしてしまうような人は運転自体にストレスを感じる為、楽しく仕事はできません。

自家用車を運転する時から安全運転でき、楽しくドライブできる人はトラック運転手が天職に感じるはずです。

1人で黙々と仕事をするのが好き

トラックドライバーは接客業や営業に比べて、1人でたんたんと仕事する時間が格段に多い仕事です。

そのため、1人の方が好きな方や喋るのが苦手な方には非常に向いています。

コミュ力が低い方でも、あいさつがしっかりできて時間通りに荷物さえ届けられれば全く問題ありません。

実際私が以前務めていた運送会社では、元ニートのすごくマイペースな人が働いていたこともあるくらいです。

きむら

チームで常に誰かと関わるような仕事が苦手な方は、トラックドライバーがめちゃくちゃ楽に感じるでしょう。

実際にやってみてわかった楽なトラックドライバーの種類3選

実際にやってみてわかった楽なトラックドライバーの種類3選

トラックドライバーの中でも特に楽だと言われており、私が実際に働いてみた結果、本当に楽だった仕事は以下の3種類です。

3つとも共通して体に負担が少ないので、非力でガリガリな人や女性にもおすすめの仕事内容になっています。

  • ウィング車でパレット積み
  • ゲート車でカゴ配送
  • アームロール車で産廃回収

楽な種類①ウィング車でパレット積み

画像出典:トラックのミカタ

パレットに積まれた荷物をウィング車で運ぶ、運送業の中でも人気のあるお仕事です。

荷物の積み下ろしは基本的にフォークリフトで行うため、作業はめちゃくちゃ楽。

ただし、荷積みの際にフォークリフトのツメで荷物を突き刺してしまったり、バランスを崩してしまうことがあるので荷扱いには注意が必要です。

また、荷物や会社によって変わりますが、積み込む前にパレットに積まれた荷物が荷崩れしないように自分でラップを巻いたりします。

そしてこちらの仕事は基本的に工場間の仕事が多いため、シビアな駐車テクニックが必要な激狭現場などへの搬入はほとんどありません。

そのため、トラックドライバーデビューにはもってこいの仕事といえるでしょう。

特徴まとめ
  • 製品なので荷扱いには注意が必要
  • フォークリフトの免許は必須
  • トラックドライバー初心者におすすめ

楽な種類②ゲート車でカゴ配送

画像出典:PRTIMES

トラックのリアに装備されたゲートリフト(昇降する板)を使い、スーパーやドラッグストア、宅配便などの荷物を輸送する仕事です。

荷物を載せる「カゴ」にはキャスターがついており、そのままゴロゴロと移動させてゲートを使って積み込みます。

積み込んだらラッシングベルトを使ってしっかり固定すればOKです。(10秒ほどで固定完了)

きむら

たとえばヤマト運輸や郵便局のセンター間移動でもカゴ車を使っています。

仕事の流れとしてはお店を数店まわり、納品後は空になったカゴを回収して工場に返却するのが一般的です。

体力を使うのはたまにキャスターの動きが悪いカゴがあった時や、少し搬入先が遠い時くらいのため、非力な方や女性もバリバリ活躍しています。

注意点としてお店によっては路駐して納品することがあるため、停める場所には周囲の車や歩行者への配慮が必要です。

特徴まとめ
  • 積み下ろしがカゴ車で楽ちん
  • 丁寧なお客さん対応ができればOK
  • 駐車場所には注意

楽な種類③アームロール車で産廃回収

画像出典:MOTA

アームロール車で産業廃棄物の入ったバッカン(脱着式コンテナ)を回収し、新たに空のバッカンを設置する仕事です。

クレーンのようなアーム部分をリモコンで操作して入れ替え作業を行うだけなので、力は全くいりません。

さらに運ぶのが精密機械などの製品ではないため、荷崩れや荷物を傷つけたりして損害が発生するリスクも皆無です。

バッカンの入れ替え手順
  • 持ってきた空のバッカンを空いている場所に仮置きする
  • 回収するバッカンを積んで別の場所に仮置きする
  • 空のバッカンを積んで指定の場所に設置
  • 回収するバッカンを積んで作業終了

あとは担当者の方からマニュフェストと呼ばれる書類をもらって記入すれば完了です。

入れ替え後は、回収したコンテナから産廃が飛んだりしないようにシートをかけて、自社のリサイクル工場で下ろしたり、肥料として再利用する農場などに運びます。

上記の手順を大体3回ほど繰り返して1日の仕事は終了です。

きむら

運ぶ荷物に気を使う必要がないため、丁寧な荷扱いや運転が苦手な方にオススメの仕事と言えます。

特徴まとめ
  • 荷物に気を使う必要がない
  • ゴミが落ちないようシート掛けに注意
  • 運ぶ荷物は汚い

以上の3つが初心者でもできて楽なトラックドライバーの種類です。

ぶっちゃけこれなら自分にもできそうだと感じたのではないでしょうか?

では、どうやってそんな楽なドライバー求人を探せばいいのかを解説していきます。

【転職実績あり】楽なトラックドライバー求人を見分ける3つのコツ

【転職実績あり】楽なトラックドライバー求人を見分ける3つのコツ

とにかく楽なトラックドライバー求人を見分けるコツは以下の3つです。

  • 手積み手降ろしは絶対に避ける
  • Gマークの取得や2024年問題に対応済みである
  • 複数の求人サイトで比較する

コツ①手積み手降ろしは絶対に避ける

楽な仕事がしたい人は求人内容に「手積み手降ろしあり」と書かれていたら、絶対に応募してはいけません。

荷物を1つずつ数時間かけて自力で積まなければならないので、楽とはほど遠い仕事内容だからです。

きむら

たとえば大手運送会社の佐川急便は2024年でも10tでさえ、すべて手積み手降ろしとなっています。

特に夏場で10t大型車の手積み手降ろしは地獄といっても過言ではありません。

どんな荷物を運ぶのか、運搬方法などは必ず確認しておきましょう。

コツ②Gマークの取得や2024年問題に対応済みである

Gマーク
よくトラックのリアに貼られているマーク

Gマークを取得していたり、2024年問題に対応しているかは、ブラック企業を避けるために必ず確認しておきたい項目です。

Gマークとは、国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定制度です。

Gマークを取得している運送会社は、全国的に取得していない会社と比べて事故の発生率が半分以下となっており、安全意識の高い会社の証明でもあります。

そのため、ドライバーに無理な運行や働き方をさせない取り組みを推進している比較的ホワイト企業といえるでしょう。

Gマークの取得条件は3つ
  • 法令の遵守状況と安全性に関する取り組みの評価項目の合格基準を満たしている
  • 認可申請、各種届出、報告事項が適正である
  • 社会保険、労働保険の加入が適正である

そして運送業界が抱える2024年問題に対応している会社かどうかは、ホワイトかブラック企業かを見分ける一番かんたんな方法です。

2024年問題とは、2024年4月1日以降トラック運転手などの時間外労働が年960時間に規制されることで、これまで以上に人材不足が懸念される社会問題です。

走れば走るだけ給料に反映されることが多い長距離運転手などは、労働時間の制限は給料の減少に繋がります。

2024年問題は運送会社にとって絶対に避けられない問題であり、2023年後半になっても対応できていないのはおかしいのです。

きむら

楽な仕事がしたいなら、ホワイトな働き方を推進している運送会社に入ることが重要です。

コツ③複数の転職サイトで探す

楽な仕事を探すなら、3つ以上の転職サイトをフル活用して求人を探しましょう。

転職サイトごとによって掲載されている求人が異なるため、複数利用することで楽な仕事に出会える確率をグンとアップさせられます。

そして楽な仕事は定着率が高く、辞める人が少ないため掲載期間が短いです。

きむら

せっかくのチャンスを見逃さないためにも、必ず転職サイトは3つ以上登録してアンテナを張り巡らせておきましょう。

運転免許さえあればトラックに乗れるので、とにかく楽して稼ぎたい方はチャレンジしてみてはどうでしょうか?

楽をしたいトラックドライバーにおすすめの転職サイト(完全無料)は以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>楽なトラックドライバーを目指すのにおすすめの転職サイト5選

トラック運転手が楽すぎるに関するよくある質問

トラック運転手は楽すぎることに関する、以下のよくある質問にお答えします。

  • トラック運転手はガリガリでもできますか?
  • トラック運転手は楽そうなのに人気がない理由は何ですか?
  • トラック運転手のつらいことは何ですか?
  • トラック運転手にいじめはありますか?

トラック運転手はガリガリでもできますか?

はい、トラック運転手は力を必要とする仕事が少ないため、ガリガリの体でも問題なく務まります。

実際に私の会社では、筋肉も脂肪も少ないガリガリの人がバリバリ活躍しています。

ただし、手積み手下ろしの仕事は力が必要ですので注意してください。

以下の記事ではガリガリの人や女性にもできる3つの理由や、ガリガリの人が転職失敗しない方法も解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>【女性もOK】トラック運転手は171㎝53キロのガリガリでも活躍できる3つの理由

トラック運転手は楽そうなのに人気がない理由は何ですか?

人気がない理由は以下のことが考えられます。

  • 他業種に比べて拘束時間が長い
  • 運送業はガラが悪く怖い人が多いイメージがある
  • 免許を持っていない人が増えた
  • 業界全体が人手不足で忙しい
  • 事故を起こした場合のリスクがある

トラック運転手のつらいことは何ですか?

人によって変わると思いますが、1番つらいのは渋滞や災害の影響で労働時間が長くなる、または家に帰れないことがあることでしょう。

実際に私は台風被害で近くの国道がすべて通行止めになり、陸の孤島状態に陥ったことがあります。

家に帰れたのは出勤から2日後になったので非常につらかったことをよく覚えています。

トラック運転手にいじめはありますか?

悲しいですが、事実としてトラック運転手にいじめはあります。

いじめと一言にいっても、トラック運転手同士や上司、関連会社からのいじめとさまざまです。

以下の記事では、トラック運転手へのいじめの種類や原因、いじめられた際の正しい対処法を解説するのでぜひ参考にしてください。

>>トラック運転手がいじめられる3つの原因と対処法を徹底解説

まとめ:トラック運転手で楽をするには就職先が重要

結論、トラック運転手は他業種に比べて楽な仕事です。

しかし、中には時間に追われ続けたり地獄のような手積み手下ろし作業があるのも事実です。

そんな仕事を避けるためには、楽な仕事を扱っている運送会社に入ることが非常に重要!

しんどくて嫌な仕事で疲労困ぱいになってまで働くのか、楽なドライバーでストレスフリーに働くかはあなた次第です。

本記事で解説した内容を参考にして頂き、ぜひトラックドライバーとして楽な仕事をやってみてはどうでしょうか?

以下の記事では完全未経験からトラック運転手になる方法を解説しているのでぜひ参考にしてください。

目次